ニュージーランドから帰国後、東京で一泊し、その翌日から高校時代の仲間と会社の仲間と共に冬キャンプ。
この日は、朝からその準備だ。
今年は、雪が少ないといってもテントを張るには、除雪をしなくちゃいけないので、いたるところを除雪中。
次は、夜の暖の確保。
薪割りは、キャンプ参加者にしてもらいます。
ちょっと腰が引けてるけど、まあじきに慣れて来ると思われます。
夜が更けて来ると、一気に雰囲気が変化しはじめる。
いたるところにアイスキャンドルがおかれたり、ランタンがつり下げられる。
いろんなものがランタンスタンドに変わる。
ランタン以上に重要だったのが焚き火。
焚き火の灯火は、明かりになると共に、視覚的効果で暖かく感じさせてくれる。
子どもは風の子。
寒さも忘れて、遅くまで外で遊んでいた。
夜が深まると、今度は大人の時間。
テントの中ではなく、外の方が気持ちよく感じられるし、話も弾んじゃうのはなぜだろう。
この土地で育ったのは、5歳の時から。
やんちゃな時期も思春期を向かえてからも、そして成人してからの今もこの土地をベースに生活している。
でも、この土地のことをほんとにわかってきたのは、ここ3年くらい。
それまでだって、この土地で朝から晩まで遊んだこともあったし、生活をしていた時期もあった。
ホントの意味でここの良さがわかってきたのがここ3年だ。
十勝川が望めて、小さいけれど森があって、小動物も結構見ることができる。
それでいて十勝の中心部から15分ほどしか離れていないのだから、最高のシチュエーションだと思う。
街からわずかな距離の場所にこんなにもいい場所が、自分の足下にあったなんて、気付きもしなかった。
だから、まずは気の合う仲間と一緒に同じ時間を過ごし、感じてほしいと思った。
それが冬キャンプの始まりだった。
Comentários